丁寧な仕事でお客様へ最良の価値を提供。社員一丸となって業務拡大を目指す
株式会社ジェイボーイ 名古屋営業所 法人営業 岸本
「新人にしっかりと向き合ってくれる会社」だと実感
前職は建築関係の仕事だったため人と接することがほとんどありませんでした。「人と関わる仕事がしたい」と思い営業職に興味を持ちはじめたことが、転職活動を始めたきっかけです。株式会社ジェイボーイの求人票を見て「自動車のオークションに関わる仕事」と書かれていたのですが、正直オークションに関わる仕事がどんな仕事なのかよくわかりませんでした(笑)。しかし、もともと自動車が好きということもあり、面接を受けることにしました。
実際に面接を受けてみて、教育制度がしっかり整っていることがわかり、さらに待遇面では「個人の評価」ではなく「チーム全体の評価」によって受け取れるインセンティブ制度が整備されていることをお聞きし、「この会社だったら成長しながら頑張っていけそう」と思い入社を決意しました。ニッチな業界ですが、思い切って飛び込んでみてよかったです。
入社は2022年の秋で、配属は大阪の本社。3か月間は上司がマンツーマンでついていただき、わからないことがあれば、どんなに忙しくても一旦手を止めて、私が理解するまで何度も説明してくださいました。そのおかげで、しっかり基礎を身につけることができました。この会社は「新人を大切にして、しっかりと新人に向き合ってくれる会社」であることを感じました。
実は2023年3月に大阪本社から名古屋営業所への異動することになったのです。当時の名古屋営業所の所長が、出向元へ戻ることになり、後任として私が抜擢されたからです。本来当社は転居を伴う異動はないのですが、急を要していたため特例とも言える異動となりました。ただ私自身は、所長という責任のある職に就けることは嬉しかったですし、「もっとこの会社で頑張ろう」という気持ちなった機会にもなりました。
自動車の価値を見出し、お客様の利益を上げることが自分のやりがいに
現在、名古屋営業所で8人の部下とともに、自動車売却にお困りの法人のお客様のご相談に乗りながら、売却に向けたご提案やオークションへの出品の支援業務、そのほか法人のお客様の新規開拓なども行っています。加えて私は所長として、部下の取りまとめや指示出し、売上の報告や分析なども行っています。
忙しい日々ですが、やりがいを感じる瞬間は多く毎日が充実しています。一番やりがいを感じる瞬間は、お客様から預かった自動車が高く売れた時です。
私たちはお客様から代行のご依頼のあった自動車を、ただオークションで売るのではなく、自分自身の自動車を売却するくらいの気持ちで売却を担当しています。たとえば、お客様から預かった自動車にキズがあったとします。そのキズを修理した方が高く売却できると判断した場合は、その旨をお客様に提案します。その場合、お客様のご負担で修理していただくことになりますが、その結果、オークションで当初想定した価格以上の値段で売却できれば費用対効果は大きくなり、当然お客様の利益も増えることになります。
このように、私たちは常に自動車の価値を見出して少しでもお客様の利益を増やせるよう、さまざまな努力をしています。実際に想定した価格より高く売却できた時はとても嬉しいですし、「この仕事をやってきてよかった」と思いますね。
どんなに忙しくても、一つ一つの作業を丁寧にこなすことをこころがける
私自身が仕事で心掛けていることのひとつに、誰かに質問をする際は、ただ質問をするだけではなく、「自分の意見を述べた上で質問をする」ということがあります。実は、新人の頃は、上司に対してわからないことをただ質問することも多かったのです。しかしある日上司から「一旦自分の考えをまとめてから質問をしてきてほしい」と言われ、それがきっかけで、自分の考えをまとめてから質問することを実践し習慣化しました。この習慣により、どのような状況でも自分の意見を即座に述べられるようになったうえに、接客時もお客様へさまざまな提案ができるようになり、良い結果が得られるようになりました。
ほかにも、業務で心掛けていることがあります。一つ一つの作業を丁寧に行うことです。なぜなら、自分がお金を払って受けるサービスで手を抜かれたら嫌なことは当然で、自分が嫌だと思うことは、他の人にもしないようにしているからです。特に私たちの仕事は、自動車をオークションに出品する際に、事務的な細かな業務が多く、必要な書類も多々あります。書類の書き方次第で自動車の価値も変わってくることもあるため、正確性と丁寧さが求められます。丁寧な作業は自動車の価値を向上させ、ひいてはお客様とのよい関係性を築くことにもつながります。そのため、私はどんなに忙しくても、一つ一つの作業流れ作業にはしないように心がけています。
まだまだ学びの連続ですが、入社して以降あらゆる点で成長できたことは間違いありません。これからももっとお客様に喜んでいただける営業担当になるべく、精進していきたいと思います。
みなさまへのメッセージ
名古屋営業所は開所してから3年と、まだ若い事業所です。新規開拓の余地や業務拡大の伸びしろは、まだまだあります。また、当社は「人の意見を聞き入れる」という社風が根付いている会社なので、自分の考えを述べやすい環境でもあります。そんな名古屋営業所を一緒に盛り上げてくださる方、人とコミュニケーションをとるのが得意な方、人のために役に立つことが好きという方は大歓迎です!